健康にも美容にも良い「ガセリ菌」を知ろう!~ガセリ菌の3つの効果

スポンサーリンク

最近「ガセリ菌配合ヨーグルト」など、健康・美容の面からガセリ菌が注目されています。
ですが、そもそも「ガセリ菌って何?」とご存知ない方も多いでしょう。
そこで、ガセリ菌とは何か、その効能、入手方法などを紹介します。

 

スポンサーリンク

ガセリ菌とは?

ガセリ菌とは、正式名称ラクトバチルス・ガセリという乳酸菌の一種です。
乳酸菌の中でも、お腹に良いと知られているビフィズス菌と同じ、善玉菌で、腸内環境を整える働きをします。
ガセリ菌には、次の2つ特長があります。
① 食品やサプリメントから摂取出来る
② 腸内で長くとどまることが出来る
この2つの特徴があるため、ガセリ菌は利用しやすい善玉菌として注目されているのです。

 

ガセリ菌の効能

そんな話題のガセリ菌には、私達に嬉しい次のような効果をもたらしてくれます。
① 整腸効果
ガセリ菌には、腸を整える効果があります。
「そんなの、ビフィズス菌など他の乳酸菌にもあるじゃない」と思われるかも知れませんが、一般的に乳酸菌は長く腸にとどまることが出来ません。ですが、ガセリ菌は腸に定着して長時間とどまることが出来ます。
そのため、腸内で長く乳酸をつくり出し、便秘や下痢を防ぎ快調な便通をもたらす力があるのです。

② 内臓脂肪を減らす効果
テレビなどでも話題になったのが、ガセリ菌のダイエット効果です。
ガセリ菌には内臓脂肪を減らす効果があると報告されています。
また、脂肪の多い食品を食べた時の体内への吸収も抑制してくれます。
ガセリ菌は単なるダイエットだけでなく、メタボ対策にも有効と言えます。
さらに、飽和脂肪酸とコレステロールを減らすことで心臓病のリスクを減らす効能もあるようです。

③ 免疫力アップ効果
ガセリ菌には、免疫細胞を活性化させる働きがあります。
免疫細胞を活性化させることで、粘膜の防御力が高くなり、粘膜感染の免疫力を上げる効果があります。
また、インフルエンザウイルスに対する感染防御効果、増殖防御効果も確認されています。
ガセリ菌を摂取することで、風邪やインフルエンザにかかりにくい身体づくりが出来ます。

27-01

 

ガセリ菌を摂取するには

ガセリ菌を摂取するには、ガセリ菌配合のサプリメントが有効ですが、食品であれば「ヨーグルト」から摂取可能です。
最近ではガセリ菌配合のヨーグルトが販売されています。
雪印メグミルクのガセリヨーグルト「恵」などは有名で、スーパーマーケットなどでもよく見かけます。
値段も普通のヨーグルトと変わりませんので、家族全員で毎日食べても家計に優しいですね。

腸内環境も整えてダイエット効果もあり、ヨーグルトから手軽に摂取できるガセリ菌を、是非日常の中に取り入れてみて下さい。